こいえ内科

常滑市塩田町の内科,循環器内科,消化器内科,小児科です

ご予約・お問い合わせ tel.0569-34-8470

〒479-0813 愛知県常滑市塩田町5丁目145

  • HOME
  • インタビュー
インタビュー

 

患者さまと医師との絆を大切に、二人三脚の医療に努めています

患者さまが持つ病気の苦しみなどに対して、医者としてどう対応していくのか。どんなに医学が進歩しても、医者は人のためになりたいという心を忘れてはいけないと思っています。患者さまの訴えをよく聞き、できる限りご要望にそった治療計画を立て、病気の改善に向けて共に歩いていきたいと考えています。

院長と副院長がモットーとしていることは、どのようなことですか?

院長:
「病気を診るのではなく、病人を診る」ですね。科学技術が発達した今では、CTやMRなどの医療機器が素早く病気の診断を行ってくれますが、医療というのは診断を下した後から始まると思っています。病気とわかった人が持つ苦しみなどに対して、医者としてどう対応していくのか。そこにあるのは、医の原点、患者さまと医師の間にある心の絆です。医療とは医師と患者さまが出会い、病に二人三脚で立ち向かうことだと思っています。どんなに医学が進歩しても、医者は病気の人のためになりたいという心を忘れてはならないのです。

副院長:
患者さまは困っていることがあるから来院されているので、その困りごとをよく聞いて、わかりやすく説明するように心がけています。また、生活習慣病の指導では、好きな食べものを我慢するつらい気持ちは、私も食べることが好きなのですごくよくわかるため、無理のない範囲で継続できるように治療方針を決めています。患者さまがお帰りになる時に、少しでも不安が和らいでいたり、元気になったと感じたりしていただければ嬉しいです。

診療の際に心がけていることを教えてください。

院長:
昔から「人を見て法を説く」という成句がありますが、同じ病気や検査所見でも、みんなに同じ説明をしたのでは通じないんですね。だから、まず患者さまの訴えをよく聞いて、「こういうことを心配しているんだ、こんなことが気になっているんだ」ということを察し、患者さまの性格も感じながら、一人ひとりに合った説明の仕方を考えています。そうすることで、患者さまの理解も深まり、検査や治療が進めやすくなると思っています。

副院長:
診察の際には、まずは出来るかぎり患者さまのお話に耳を傾けること。あと身体所見や検査データだけを診るのでなく、患者さまが普段どのような環境で生活や仕事をしているのかといった日常の生活背景をしっかりと把握することです。そうした情報が治療方針の選択や、病気の発見に役立つことが多いからです。

院長が医師を目指したきっかけを教えてください。

幼い頃に疫病を患い、母があわててかかりつけの医師の元へ向かったのですが、すでに診療時間が過ぎていて、医師は友人と釣りをしにでかけてしまっていました。港へ走った母が沖に向かう船を見つけ、堤防から「せんせーい」と何度も叫んだところ、その声が届き、医師は釣りをやめて往診に来てくれたのです。
しかし、私は高熱、下痢による脱水症状、けいれんと命が危ぶまれる状態でした。抗生物質もなく点滴もできない終戦間際、医師の献身的な治療によって3日目に意識が戻りました。その後、事あるごとに母から「あのとき先生が戻ってきてくれなかったら、あんたもう死んどるよ」という話を聞いているうちに、私も人の命を助けたいと思うようになり、医師を志しました。

院長が、この常滑市に医院を開業した理由を教えてください。

常滑市は、私の生まれ故郷です。
大学で研究者として勤めていた頃、友人から「あんた、絶対に故郷で開業して一般の人を救うんだとか言っとったけど、お前もう49歳になってどうするんだ?」と言われた時、医師になった当初から基本理念として持っていた「いつか地域の方々のために、私が助けてもらったような医療」の実現をすべく、故郷の常滑市で開業しました。

特に力を入れていきたい診療はどのようなことがありますか?

予防および早期発見に力を入れたいですね。ちょっとした動悸や息切れなどの症状が、心房細動・心不全などの心臓病の前触れということもありますので心エコーなどで詳しく診ていきます。その他、健診で生活習慣病などを指摘されていても仕事が忙しくなかなか受診にたどり着かない方も、夜は7時30分まで受け付けていますので気軽に相談に来てください。

今後どんな医院にしていきたいですか?

これまで通り、地域の方が健康や病気のことについてまず一番最初に何でも相談できるような、窓口の広い医院でありたいですね。例えばどの科にかかったら良いかわからないときの相談でも結構です。不安があると体温もあがるように、神経と身体は結びついていますので、患者さまがここで話をするだけでも不安が解消してほっとできるような、ちょっとした医療相談に気軽に何度でも来ていただけるような医院でありたいと思っています。
また一般診療だけでなく、急な往診から一人暮らしをされているお年寄りの在宅医療にも柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。